top of page

検索


3月 菜種梅雨の天候
春はすぐそこなのに、新しい春の企画も作り始めたのに、、、、、菜種梅雨の季節。 ※これは昨年、まみ先生が撮影した作品で、このレッスンの内容と作品は後段で詳しく(^^ 2月23日 前線が南下して日本列島は真冬の空気が入り込んできて、今日からの三連休は雪マークもチラホラあります...
regentoonishi
2024年2月23日読了時間: 5分
閲覧数:238回
0件のコメント


梅撮り 解禁!!
梅撮り解禁 !! って ??ですね。 ご存じの方は「リーゼント」が撮らない被写体の中のひとつだから、とわかってくれますね なぜって??? 「梅は難しい」から、、です。 でも、この梅作例を撮りに行ったとき、梅撮りの楽しさを改めて実感しました。...
regentoonishi
2024年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:101回
0件のコメント


暖冬 春がすぐそこまで
暖冬でお花たちの開花が早いですね、もうすぐそこまで春の足音が聞こえてきます 梅の開花は東京で12日早いと予報で出ていました。 梅だけでなくこの暖冬で春の花が一斉に咲きそうな雰囲気です。 今日の予報でも「連休明けは気温が大幅に上がり、最高気温は20℃前後の予想です。15日は関...
regentoonishi
2024年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:204回
0件のコメント


春速報!! 新規追加企画
春の企画がそろそろ動きだします!!! 浅春の「百草園の梅」そして、春信の「高尾の梅」で初企画企画はスタートしていますが、暖かみのある陽射しを感じだす春が待ち遠しいですね。 さくらの季節の前に、春のワクワク感を感じられるレッスンメニューを組み立てましたので、少しづつご案内しま...
regentoonishi
2024年1月31日読了時間: 4分
閲覧数:224回
0件のコメント


二月LESSON予約状況ご案内
二月の予約状況をご案内いたします。 興味のあるレッスンがあれば、予約へGO!! 急遽! 2月 6日開催 ライトアップ水仙 葛西臨海公園のスイセンが見ごろを迎える 2月初旬に急遽企画しました。 「花と光のイベント」でお花のバリエーション撮影を楽しみたいと思っています。...
regentoonishi
2024年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:176回
0件のコメント


予約へGO!!!
AtelierOrion2月3月レッスンメニュー予約公開します~ 長いですが、ゆっくり楽しんで読んで下さい。 以下、日程タイトルのみPICUPしています。 02/03◆三脚de遊ぶ夜景撮り東京駅 02/04◆夕暮れの谷根千散策 02/10◆煌めく彩りジュエルミネーション...
regentoonishi
2024年1月15日読了時間: 7分
閲覧数:210回
0件のコメント


急募!! 1月LESSON 1/13 夕暮れの谷中
一月レッスンの予約状況をご案内します。 とご案内するつもりが、一コマ急募のLessonがあります。 急すぎるので、ダメ元でご案内しますね。 1月13日(土) 14:30-17:30 夕暮れの谷根千散歩~夕暮れに染まる路地裏スナップ ...
regentoonishi
2024年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


2024 Lesson NewMenu 2Feb-3Mar
七日正月も過ぎAtelierOrionも1月13日よりレッスン開始します!!! 1/1の大きな災害から気持ちが沈み Instagramからも離れていましたがそろそろ戻ります 今年もよろしくお願いいたしますm(__)m 二月と三月のメニューほぼ日程とタイトルが決まりましたので...
regentoonishi
2024年1月11日読了時間: 3分
閲覧数:161回
0件のコメント


AtelierOrionLesson 2024 JAN
お待たせしました!! えっ待ってない(^^; 1月のLessonに「谷根千スナップ」が再び戻ってきました。 では、月全体のカレンダーでご紹介します。 まだ、詳細決まっていないところはありますが、タイトルと開催日時を作り込みました。...
regentoonishi
2023年12月27日読了時間: 4分
閲覧数:154回
0件のコメント


2024 JAN menu coming soon!
お詫び すみません~🙇 まだ、一月のメニューができていないのです。 もう少しお待ちくださいませ💦 せめて概要のみでもと思っているのですが、日程が決まらなくて😢 秋からのメニューの日程があわず、ずっと一人参加だったのがトラウマでなかなか、どれをいつの日程するか決め...
regentoonishi
2023年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


夜景スナップ新作小物
この12月の夜景スナップLESSONの新作小物、本日下見に行ってきたのでご紹介します。 これは小物ではなかったですね。12/16.17のヒルズ&ミッドタウンレッスンの下見画像でした。小物はこのヒルズ&ミッドタウンでもお目見えします(^^ さて、小物作例をご紹介します。...
regentoonishi
2023年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:129回
0件のコメント


大人の修学旅行 2月南房総の旅
2024年 2月冬 この時期は一番寒いですよね~ そんな時期 大人の修学旅行第一弾は菜の花も咲き始めるポカポカ「南房総」にしました。 まだ集合場所とか詳細は決まってないのですが、日程とコースの一部は決まっているので、そろそろ動き出そうかと思っていましたが、大変なことがわか...
regentoonishi
2023年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


緊急企画! 今が頂き!!! 紅葉
緊急企画です 11月30日開催 紅葉撮り 今が頂 昭和記念公園 秋色 11月30日予定のレッスンが中止になったので、その日程を使い、今行きたかったちょうどピークを迎えた昭和記念公園の紅葉撮りの企画を立てました。 かたらいのイチョウ並木や日本庭園・今年の紅葉は前表現ではよくな...
regentoonishi
2023年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


スマホ撮影のよいところを・楽しむ
Instagramにポストしたスマホ撮影のお話です この二枚組の写真、元絵とレタッチしてポストしたものです。 スマホ撮影のいいところは「さっと撮影できる」「すぐに加工してポストできる」ですね 一眼デジイチは撮って出し、、撮影を楽しむレッスンなので、一切レタッチしないで、その...
regentoonishi
2023年11月24日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


食のつながり
「食のつながり」???!!! ってなんだろうな? このふたつのレッスンでは、みんなでワイワイランチを食べます。 12月3日と12月4日の食 なるはやで~ 早くランチの予約をしないと、席が取れない~(TT) 「そうだ 北鎌倉 行こう」では、そのよんで紹介した 鎌倉地元の食材を...
regentoonishi
2023年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


そうだ 北鎌倉 行こう! そのご
特別拝観 春と秋の一時期だけの特別拝観、曜日も限られているとても貴重なお寺です。 昨年も同じ時期にレッスンを開催して、ここへ初めて行き侘び寂び表現のできるフォトジェニックな風景に没頭して撮影していました。 このお寺の絵は「京都のような」佇まい...
regentoonishi
2023年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


そうだ 北鎌倉 行こう! そのよん
食の鎌倉 鎌倉は食も有名で美味しいところがいっぱいで目移りしますね。 北鎌倉も同じですが、よりお洒落だったり風情があるお店が多くて、また悩んでしまうと思います。 それよりも人気のお店は混んでいてお昼時は入れない(><)と経験された方も多く、...
regentoonishi
2023年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


そうだ 北鎌倉 行こう! そのさん
北鎌倉、そのさんは定番の場所2カ所です どこ、と言わないでもわかりますね。 ここは引いた撮影よりも前回そのにでも掲載したパーツ切り取りが楽しかったですが、ここならではの作例もぜひ撮影してみてください。 北鎌倉定番 次にここも定番の場所、いいですね。 侘び寂びの素敵です。...
regentoonishi
2023年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


北鎌倉 開催日変更! 12月4日開催へ
申し訳ございません、「そうだ 北鎌倉 行こう!」開催日の変更です。 変更開催日 12月4日月曜日 元々の開催日は12月8日 拝観日とランチ営業日の関係上、昨年と状況が大きく異なり Lesson開催日が変更となりましたことお詫びとともにご案内いたします。...
regentoonishi
2023年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


そうだ 北鎌倉 行こう! そのに
もみじを楽しく撮りましょう! これはほぼこの色合いでしたね。とても珍しいです! AtelierOrionは独特の色合いを使うと言われますが、それは合ってますね。 その場で、その環境やその雰囲気でいろんな表現を楽しみます。 ...
regentoonishi
2023年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント
bottom of page