top of page

光跡のsquare 6月Last開催 空き二名!

二回開催した「光跡のsquare」 6月29日開催が6月Last開催です。 空席二名のみ!



このレッスンの狙いは「動感」それも「アート的な」作品が撮れたらな~と思ってます。な

ので「ピタっ」と車を停めることが一番の狙いではないのです、より背景の流れ方や被写体の風を切るような動きが見えたらいいな、、、そんな偶然の産物が狙いです。 車止めるだけの流し撮りなら、もっとSSを早めればよくて、1/30くらいなら、背景もある程度流れて車も止めやすい、そんなんなら誰でも撮れる普通の流し撮りです。


だから、参加された方は口を揃えて「難しい」言いますが、1コマいいのが撮れればよくてラッキーなら2-3コマです。でも、見方を変えると結構面白い作品が多くありますので、アートり目で見てください(^^

この一枚は、たまたま設定ミスで、VIVID コントラスト、彩度とも3.3設定のはずが、間違ってシャープネスもプラス設定にしていたため、「ギラギラ」になってブレてても、車の輪郭もわからないほどですが、なんだか作品になってる、、、と、好きな絵です。。。。。。 ここが1秒設定の偶然の産物。このレッスンで面白い話がありました。α1を持参されたお客様がいて、「連写」「1秒」の設定ができずに「なんでだろう」と悩みました。 その答えが「連写で早い車をSS1秒で撮る人はいない」のだと思います。いや~割り切ったのだと思いますが、SONYさん創造力が欠如して狭いですよ(^^、それとも私が異端児なんですね。自転車も面白い!

いろんなパターンの光跡を撮るので、ちゃんと「止めたい」作品も撮ります!

この写真、まっ普通の電車の流し撮りなんですが、この背景、色がとても綺麗ですよね~ そんなちょっとだけでも、普通と違う作品を提供します。 Last開催 6/29 日程合わない方へ

参加される方が3名いたら「リクエスト開催」できます

みなさんのご都合と、AtelierOrionの企画日程、calendarで空いているところにリクエストください。 光跡だけでなくて、lessonどれでもリクエストお受けしています!!


今、7月の企画組み立て途中です。 次のブログで日程をカレンダーに載せます 乞うご期待!! 次はメルマガ発信しないので、明日辺りブログ覗いてください!!

 
 
 

Comments


atelier orion club

​club会員登録、Now!

会員募集中! メルマガ配信、楽しい情報をいち早くお届けします。プレミアム会員もぜひ登録→ブログ記

以下、必要事項ご記入の上お申し込みお願いします。

お申し込みありがとうございました。

bottom of page